Albert Burbank

提供: 初期のジャズ
2021年3月28日 (日) 15:36時点におけるT.Shimizu (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「Category:人名事典 Category:Clarinet {{Musician_Breadcrumb}} == 基本情報 == {{ Musician_Basic| Image=Albert Burbank.jpg| Birth=1902/03/25(New Orleans, Lo…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

ジャズ百科事典 > 人名事典

基本情報

生年月日
1902/03/25(New Orleans, Louisiana)
命日
1975/08/15(New Orleans, Louisiana)
使用楽器
Clarinet

経歴

Albert Burbankはニューオリンズ出身のクラリネット奏者である。当時のニューオリンズで最も有名なクラリネット奏者のひとりであるLorenzo Tio Jr.に師事し、1920年代を通してニューオリンズの様々なバンドで演奏していた。1930年代前半には、ドラム奏者のKid Miltonの楽団のレギュラーとなったという。

第二次世界大戦ではアメリカ海軍に従軍。帰郷後は、ドラム奏者のAlbert Jilesやトランペット奏者のDee Dee Pierceと活動し、その後は暫くの間、Herb Morandと演奏していた。

1950年代前半はPaul Barbarinと定期的に演奏。1954年にはロサンジェルスに移り、現地でKid Oryとも共演。ロサンジェルスからニューオリンズに戻った後も様々なミュージシャンの下でクラリネットを吹いた。

1960年代はPapa French's Bandのレギュラーを務め、1971年9月にはPreservation Hall Bandの一員としてオーストラリアを訪問している。1975年に脳卒中で倒れると、クラリネットの演奏はできなくなったが、それでも時折Preservation Hallのステージに立つと、歌を披露していた。