チャールストン(Charleston)

提供: 初期のジャズ
2020年4月27日 (月) 08:19時点におけるT.Shimizu (トーク | 投稿記録)による版 (Tadashi Shimizu がページ「チャールストン」を「チャールストン(Charleston)」に移動しました)

説明

ジャズ・ダンスの一種。また、そのステップを指すこともある。

そもそもは、 James P. JohnsonCecil Mack によって作詞作曲された歌曲に由来する。黒人たちによるレビュー「Running Wild」の中で、ダンスナンバーとして用いられた「Charleston」が大ヒットしたため、このダンスステップをチャールストンと呼ぶようになった。

このダンスはヨーロッパでも人気を呼び、その流行は、曲が発表された1923年から1930年代初頭まで続いた。1920年代を称して「チャールストン・エイジ」と表現されることもあるが、なんとも凄まじい流行であったようだ。

1960年頃にも一時的なリヴァイバルブームがあった。