Fess Williams

提供: 初期のジャズ
2020年6月24日 (水) 07:45時点におけるT.Shimizu (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「Category:人名事典 Category:Clarinet Category:Alto Sax {{Musician_Breadcrumb}} == 基本情報 == {{ Musician_Basic| Image=Fess_Williams.jpg| Birth=1894/04…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

ジャズ百科事典 > 人名事典

基本情報

生年月日
1894/04/10(Danville, Kentucky)
命日
1975/12/17(New York, New York)
使用楽器
Clarinet, Alto Sax

経歴

Fess Williamsはジャズ草創期のバンドリーダーとして知られているクラリネット奏者、サックス奏者である。二人の息子もサックス奏者、娘はピアニストになった。また、甥には、ベーシストのCharles Mingusがいる。

元々はヴァイオリンを演奏していたが、15歳の時にアラバマ州タスキーギ大学に行った際に、N. Clark-Smithに師事し、様々な楽器を学んだ。1914年にシンシナティに移り住み、Frank Port's Quartetでサックスを演奏する。シンシナティでは1919年から1923年にかけて自身の楽団を率いている。

1923年にシカゴに移ると、Ollie Powersのバンドに加入。その翌年にニューヨークに移り住み、Rosemont Ballroomで自身のバンドを結成する。1926年から1928年1月までニューヨークのSavoy BallroomRoyal Flush Orchestraを率いた。

1928年にはシカゴでDave Peytonのバンドに参加するが、翌年春にはニューヨークに戻り、以降は1930年代を通してRosemont BallroomSavoy Ballroomで演奏していた。1930年代半ばには不動産業を営むようになり、フルタイムの音楽活動からは引退していたが、1940年代以降も小編成のコンボを率いる等、パートタイムでの音楽活動を続けていた。